写真とか日々とか.2010.09.03
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Mamiya M645 * Kodak PORTRA NC160 * self development
本日のはな歌?
Rustem si suite /Taraf de Haidouks
はな歌、というより頭の中で鳴っている曲
ひたすら同じメロディを繰り返す超絶技巧
かっこいい
*
綺麗なまま首から落ちる潔さ
*
さて、少々口が悪くなります
.
.
.
ものすごく久しぶりに学科の後輩と話した
片手で数えるくらいしか後輩と話した事は無いけど
会ったら話すくらいの事は全然できるくらいのその子
授業というかWSの具合を聞いてみた
行き詰まってるらしい
そうだろうな、と思った
わたしたちだってそうだったし
アドバイスとかできると思うから、色々聞いてとアドレス交換をした
(わたしにしてはかなり珍しい)
その夕方
卒論について担当教員と話したついでに
WSの具合どうですか、と聞いてみた
どうやら全く調べた事が全くまとめになっていないらしい
まとまらない、と
調べる事が増えるばかり、と
まとめるつもりが無いの?と聞きたくなるくらい
ずーっとその場限りの話をしているらしい
ちょっと呆れた
腹の探り合いしてる、ガールズトークしてる場合ちゃうぞ
そんなの、プライベートでしとけ
成果を出さなあかんものやってわかってる?
先生がどうにかしてくれるもんちゃうで
いい大人なんだからさ、意識持とうよ
そうやって先生と話した
多少強引に振り分けて進める人も必要なんだよね、まとまらないしさ。と言われた
うん??先生、それわたしの事言ってます???笑
まあ、それは言わなかったけれどもー!
確かに、そういう人は必要だから
まあ、でも
自分も混乱してて、悩んで、頭の中ぐちゃぐちゃな人に、へたに口出されると
お前ちょっと黙っとけ!!
って思う時もあるけど。
もうちょっと落ち着いてから、言いたい事あるなら言えよ、と
感情が昂った状態で話して、言いたい事だけ言って、なんやねん。
もちろん、指摘、大切です。
欲しいです、それ。
今、自分のCPU使いまくってるから、気づいてない事が多すぎる。
(自分のキャパの低さに呆れます)
だけど。
手を出しすぎたのも、考えもの。
立つ鳥跡を濁さず、じゃないけど、一度手を出したなら、最後まで手ぇ抜くな。
それは相手に失礼やで。
引き際、締め方、託し方。肝心です。
難しいね。
考えないと...時間って少ない。
PR
この記事にコメントする
このブログの中の人
カテゴリー
最新記事
(11/17)
(11/11)
(11/01)
(10/23)
(10/17)
最新コメント
リンク
アクセス解析